社内端末のOSの乗り換えについての質問です。 現在のOSは、WindowsXPですが、Windows7の導入を考えていて、社内で使用しているアプリの動作検証を行っています。 社内では、AutoDeskのAutoCAD2008というCADソフトを使用しているのですが、AutoDeskのホームページで確認したところ、動作環境にWindows7はありません。当然サポートも受けられないものと思います。 社内で使用しているAutoCADは、100本以上あり全てのバージョンをあげるとなると費用もかさみます。他社はどうしておられるのだろうと悩んでおります。 社内のアプリの導入や検証をされている方で、同じような環境の方にお聞きしたいのですが、Windows7に限らず次期のOSへの移行を検討される場合、アプリも、メーカーの動作保障しているバージョンに乗り換えられるものなのでしょうか? また、インストールして動作に問題がなさそうであれば、バージョンをあげずに使用しているという会社もあるのでしょうか? 特にAutoCADのソフトを扱っている会社の方だとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
↧