3DCAD(機械の設備設計、SolidWorks、Inventor)の操作性を上げる方法として、64ビット化を検討しています。 ハード環境は、AthronX64の5000、3GRAM、500GHDD(250+250)+250HDD。 OSは、WindowsXPProの64bit版かVistaの64bit版、3DCADソフトは64bitネイティブとしまして、パーツ点数で500点ほどの図面(ボルトやねじ等含みます)を書くという前提でご質問です。 1.32bit版に比べてどの程度のスピードアップがはかれるもんでしょうか? データバス幅が32から64になるわけですから単純な2倍どころかとてつもなく早くなると思いますが、体感された方、いませんか? 2.となると、高価なQuadro系のビデオカードに頼る必要がなくならないかしら、なわけないかな~? 3.初歩的な質問ですが、32bitのXPと64bitのXPはデュアルブート可能でしょうか?何か注意点がありますでしょうか? 4.その他、何かアドバイス等ありましたら何なりと教えてください。 お願いします。 以上。
↧